9月15日(日)よりスタート致しました「四日市まちゼミ」。
今年度もたくさんの方にご参加頂き、誠にありがとうございます!
まちゼミ開催期間も、残すは数日ほどとなりました!
まだまだ受付中の講座を紹介中!
≪10月26日開催講座≫
No.24 今話題の「パーソナルカラー」って?(太田洋服店)
毎年大人気の講座です。
人によって、似あう色は違います!「パーソナルカラー」とは何か?
そして、「パーソナルカラー」によって、どれだけイメージが変わるのか?
目からウロコのお話です!(カラー診断は致しません)
No.35 組みひも&さきおり体験(染と織 飛鳥呉服店)
伊賀地方などを中心に生産されている『組紐(くみひも)』。色鮮やかな絹や綿糸を編んで作るひものことで、「ストラップ」や「アンクレット」の製作体験ができます!
また、使い古した衣服などを細かく裂いたものを使って織った織物「裂き織」体験では、コースター作りも体験できます!
No.47 見て・聴いて・体験できる補聴器講座(理研産業補聴器センター四日市店)
補聴器の購入を考えているけど、補聴器って一体どんなもの?
自分に合った補聴器って何?と思っている方、多いのではないでしょうか?
自分の聴覚となってくれる「補聴器」の知識を教えてくれて体験ができる講座です!
開催が予定されている講座も残りわずかとなりました。
この機会に、是非、ご参加ください!
0コメント